はじめまして、メンマと申します!
このブログでは妻であり、母であり、会社員である私がIT系副業を得るまでの道のりを育児や日常の雑談も交えてリアルタイムでお届けしようと思います。
妻
医療系のお仕事をしている旦那さんと結婚して3年目の妻です。
学生のころからのお付き合いです。
卒業してすぐ同棲したため、新婚っぽいアツアツ感もなく3年が経ちました。
家事についてですが、私は料理、洗濯、掃除が担当で、
(ほぼ家事全部じゃない?)
旦那さんが皿洗い、ゴミ出し、コロコロ、家計管理です。
(いやいや、ちゃんと旦那さんも家事やってくれてますよ。)
現在、旦那さんも育休を取得し、
7月いっぱいまでは育児2人体勢で行っております。
旦那さんの職場の病院では初男性の育休取得らしいですが、
これを皮切りに他の男性職員さんも育休取得しやすい職場になってほしいです。
母
2021年2月生まれの娘さんがおります。
そう、ついこの前に母になりました。
母って母になったら一瞬でスーパーマン(ウーマン?)になるかと思っていた
過去の自分を殴りに行きたいです。
(お母さん、ありがとうーー!!!)
娘さんのほっぺをクンクン、チュッチュして育児で疲弊した心を癒しています。
(クンクンするとほのかにミルクのような甘い香りがします)
コロナの影響で赤ちゃんイベントがなく、
ほかの赤ちゃんやママさんとの交流が恋しい今日この頃です。
(まぁ社交的なほうじゃないので実際にママ友さんを作れるかは別の話です。)
会社員
我が家は共働きです。
私の会社は幸いなことに現在は自宅から近く、そこまで残業が多くない部署で働いておりました。
また幸いなことに育休明けの先輩も数人、職場で肩身の狭い思いをすることはなさそうです。
来年度娘さんの保育園が見つかり次第、職場復帰する予定です。
私自身
将来の夢は暖炉のある家で自分だけの図書室を持つことです。
無心で薪を割り、それを暖炉にくべ、
その火を見ながら自分の好きな本たちに囲まれる生活。。。
なんて素晴らしい!!
好きなように本を買い、その本の居場所をつくるため、
私は副業を目指すことになったのです。